このエントリーをはてなブックマークに追加

English 简体中文 繁體中文 한국어

木簡をさがす

文字画像をさがす

画像から

キーワード

意味分類されたリストから選択して検索できます。

  • 物品名
    • 食品
      • 穀物豆類
      • 樹果類
      • 蔬菜瓜芋類
      • 水産物
      • 肉乳製品類
      • 調味料
      • 酒飲料類
      • 加工品
    • 繊維製品
      • 衣服
    • 道具
      • 器物
      • 調度品
      • 工具
      • 文具
      • 武具馬具
      • 農具
      • 調理具
      • 装飾具
      • 乗物
      • 楽器
      • カギ
    • 資材
      • 燃料
      • 建築部材
      • 金具類
      • 書籍絵画巻物経典
      • 植物
      • 鉱物
      • 染料
      • 香料
  • 動物
  • 銭貨
  • 神仏
  • 地名
    • 固有地名
    • 国名
    • 郡名
    • 郷名
    • 里名
    • 道名
  • 行政単位
    • 地方
      • 嶋名
    • 中央
      • 条坊
  • 本貫地
    • 方位
    • 人名
      • 氏姓
        • 同姓表示
        • ウジ名
          • 複姓
        • カバネ
      • 個人名
  • 続柄
  • 身分
    • 皇族
    • 僧尼
    • 奴婢
    • 任官資格者
    • 白丁浪人
  • 戸主
  • 戸口
  • 貢進主体
  • 尊称美称
  • 位階
    • 無位
  • 勲位
  • 集団名
    • 品部雑戸
    • 五十戸
    • 五保
    • アマ海部
  • 官司名
    • 律令官司
    • 官司組織
      • 軍団
  • 役職
    • 官職
    • 女官
    • 家政官
    • 散位
    • 仕丁
  • 考選
    • 勤務評定
    • 擬階
    • 評定文言
  • 刑罰
  • 施設名
    • 殿舎
    • 寺社
  • 所領
  • 日付
    • 和暦
      • 年号
    • 干支
  • 時刻
  • 数量
    • 計数
      • 個数
      • 単位数
      • 人数
    • 重量
      • 容量
      • 価格
      • 年齢
      • 日数
      • 寸法
      • 仕事量
      • 距離
      • 面積
  • 数字
    • 大数字
    • 九九
  • 助数詞
    • 等級
  • 規格
  • 租税
    • 調
    • 中男作物
    • 交易
    • 年料
    • 月料
    • 雑徭
  • 費目
  • 用途
  • 産地指定
  • 形状表記
  • 梱包状態
  • 文書
    • 文書形式
      • 召文
      • 返抄
      • 呪符
    • 宣命体
    • 封緘
    • 表題書き出し文言
    • 本文
    • 書きとめ文言
    • 前白
    • 請求文言
    • 進上文言
      • 進上
      • 供奉
  • 動詞動作
  • 副詞的用法
  • 祭事仏事
  • 位置情報
  • 年度

■添付画像

No image

調査主体が奈良文化財研究所(奈良国立文化財研究所含む)であれば、どなたでも複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます。
商用利用も可能です。申請不要です。詳細は利用条件をご確認ください。
高解像度画像がColbaseに掲載されている場合がありますので、Colbase(https://colbase.nich.go.jp/?locale=ja)でもご確認ください。




画像をクリックすると拡大表示できます

■詳細

URL https://mokkanko.nabunken.go.jp/ja/MK040021000001
木簡番号 0
本文 /伏見/◇寺崎源右衛門様∥○/藤本久兵衛/天野屋長左衛門/榎並助之丞∥
寸法(mm) 92
31
厚さ 6
型式番号 011
出典 木研40-21頁-(1)
文字説明  
形状  
樹種  
木取り  
遺跡名 伏見城跡
所在地 京都府京都市伏見区村上町
調査主体 (公財)京都府埋蔵文化財調査研究センター
発掘次数  
遺構番号 溝2
地区名 MK040021
内容分類 荷札
国郡郷里  
人名 寺崎源右衛門・藤本久兵衛・天野屋長左衛門・榎並助之丞
和暦  
西暦  
木簡説明 右上に場所、上部中央に大きく宛先が、その下に送り主が連名で記載されている。宛先は伏見の寺崎源右衛門である。寺崎源右衛門は岡山藩士で、伏見在番として一七五九年から一七九八年まで滞在し、その後七〇石の禄高の加増を得て京都留守居として転出する。送り主は藤本久兵衛、天野屋長左衛門、榎並助之丞である。『文化増補京羽二重』(「京羽二重」〈新修京都叢書刊行会編『新修京都叢書』第二、一九六九年〉)によれば藤本久兵衛、天野屋長左衛門はいずれも京都の衣棚丸太町上ルに在住した岡山藩出入り商人である。天野屋長左衛門は岡山大学が所蔵する池田家文庫の『摂政様御二方様御姫様宛贈物目録』(資料番号C八-一一七。岡山大学附属図書館『平成二七年度企画展池田家文庫絵図展京都と岡山藩』〈二〇一五年〉)の注記に「贈物調達者天野屋長左衛門より三谷小左衛門宛」と書かれており、贈答品の調達を担った商人であることがわかる。榎並助之丞は池田家文庫の『由緒覚』や『家名相続のため御銀拝借ニ付口上書』(資料番号D三-三〇六二-㈠㈡㈢)を書き記しているとともに、『文化増補京羽二重』では京都の中立売室町西入に居住する鳥取藩の出入り商人として記載されている。