URL |
https://mokkanko.nabunken.go.jp/ja/6AFFJF10000133 |
木簡番号 |
0 |
本文 |
・□〔郡ヵ〕高生郷高生□〔里ヵ〕□・□□\○〈〉矢作部古万呂矢作○日下部□〔精ヵ〕万呂 |
寸法(mm) |
縦 |
(227) |
横 |
(18) |
厚さ |
8 |
型式番号 |
081
|
出典 |
但馬集成51頁-(438),城29-37上(449) |
文字説明 |
  |
形状 |
上下両端二次的削り、左辺上部割りのまま、中央割れ、下部削り、右辺割りのまま |
樹種 |
  |
木取り |
板目 |
遺跡名 |
平城京左京二条二坊五坪二条大路濠状遺構(北)
|
所在地 |
奈良県奈良市法華寺町 |
調査主体 |
奈良国立文化財研究所平城宮跡発掘調査部
|
発掘次数 |
198B
|
遺構番号 |
SD5300
|
地区名 |
6AFFJF10
|
内容分類 |
|
国郡郷里 |
(武蔵国横見郡高生郷〈武蔵国横見郡高生郷高生里〉)・(但馬国気多郡高生郷〈但馬国気多郡高生郷高生里〉) |
人名 |
矢作部古万呂・日下部□万呂 |
和暦 |
  |
西暦 |
  |
木簡説明 |
上下両端二次的削り、左辺上部割りのまま、中央割れ、下部削り、右辺割りのまま。板目。気多郡からの荷札。「高生郷」は、『和名抄』の気多郡高生郷にあたる。「高生里」はコザト。矢作氏は、矢の製作に携わった矢作部を管轄する伴造氏族。『新撰姓氏録』未定雑姓河内国に矢作連がみえる。本木簡の「矢作部古万呂」「矢作」のほか、但馬国にはみえない。日下部は木簡17(但馬集成5頁-17)参照。平城京跡左京二条二坊五坪二条大路濠状遺構(第198次B区)SD5300出土(以上、但馬集成より)。
|