このエントリーをはてなブックマークに追加

English 简体中文 繁體中文 한국어

木簡をさがす

文字画像をさがす

画像から

キーワード

意味分類されたリストから選択して検索できます。

  • 物品名
    • 食品
      • 穀物豆類
      • 樹果類
      • 蔬菜瓜芋類
      • 水産物
      • 肉乳製品類
      • 調味料
      • 酒飲料類
      • 加工品
    • 繊維製品
      • 衣服
    • 道具
      • 器物
      • 調度品
      • 工具
      • 文具
      • 武具馬具
      • 農具
      • 調理具
      • 装飾具
      • 乗物
      • 楽器
      • カギ
    • 資材
      • 燃料
      • 建築部材
      • 金具類
      • 書籍絵画巻物経典
      • 植物
      • 鉱物
      • 染料
      • 香料
  • 動物
  • 銭貨
  • 神仏
  • 地名
    • 固有地名
    • 国名
    • 郡名
    • 郷名
    • 里名
    • 道名
  • 行政単位
    • 地方
      • 嶋名
    • 中央
      • 条坊
  • 本貫地
    • 方位
    • 人名
      • 氏姓
        • 同姓表示
        • ウジ名
          • 複姓
        • カバネ
      • 個人名
  • 続柄
  • 身分
    • 皇族
    • 僧尼
    • 奴婢
    • 任官資格者
    • 白丁浪人
  • 戸主
  • 戸口
  • 貢進主体
  • 尊称美称
  • 位階
    • 無位
  • 勲位
  • 集団名
    • 品部雑戸
    • 五十戸
    • 五保
    • アマ海部
  • 官司名
    • 律令官司
    • 官司組織
      • 軍団
  • 役職
    • 官職
    • 女官
    • 家政官
    • 散位
    • 仕丁
  • 考選
    • 勤務評定
    • 擬階
    • 評定文言
  • 刑罰
  • 施設名
    • 殿舎
    • 寺社
  • 所領
  • 日付
    • 和暦
      • 年号
    • 干支
  • 時刻
  • 数量
    • 計数
      • 個数
      • 単位数
      • 人数
    • 重量
      • 容量
      • 価格
      • 年齢
      • 日数
      • 寸法
      • 仕事量
      • 距離
      • 面積
  • 数字
    • 大数字
    • 九九
  • 助数詞
    • 等級
  • 規格
  • 租税
    • 調
    • 中男作物
    • 交易
    • 年料
    • 月料
    • 雑徭
  • 費目
  • 用途
  • 産地指定
  • 形状表記
  • 梱包状態
  • 文書
    • 文書形式
      • 召文
      • 返抄
      • 呪符
    • 宣命体
    • 封緘
    • 表題書き出し文言
    • 本文
    • 書きとめ文言
    • 前白
    • 請求文言
    • 進上文言
      • 進上
      • 供奉
  • 動詞動作
  • 副詞的用法
  • 祭事仏事
  • 位置情報
  • 年度

■添付画像

調査主体が奈良文化財研究所(奈良国立文化財研究所含む)であれば、どなたでも複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます。
商用利用も可能です。申請不要です。詳細は利用条件をご確認ください。
高解像度画像がColbaseに掲載されている場合がありますので、Colbase(https://colbase.nich.go.jp/?locale=ja)でもご確認ください。




画像をクリックすると拡大表示できます

■詳細

URL https://mokkanko.nabunken.go.jp/ja/6ABEPC09000051
木簡番号 11894
本文 ・式部大□(欠損)○伊賀守伊勢子老○遠江介藤井川守○出雲□□〔守布ヵ〕\○周方守弓削秋万呂兼勢〈〉\内倉介安□〔倍ヵ〕草万呂○美野守石上息継○伊与守高□〔円ヵ〕廣□〔世ヵ〕○下総員外□〔介ヵ〕\○桑原王□〔兼ヵ〕・下野介当□〔麻ヵ〕□○□□守田部息万呂(欠損)○介弓削廣□\能登(欠損)左馬司頭○牟□□〔都支ヵ〕王○右大舎人介□□〔文屋ヵ〕万呂〈〉\員外介□〔弓ヵ〕(欠損)□〔麻ヵ〕○右衛士督備泉○玄蕃□相模□〔波ヵ〕○〈〉○□○□
寸法(mm) (67+272)
37
厚さ 3
型式番号 011
出典 城42-15表(平城宮7-11894・木研8-110頁-(11)・城5-9上(106))
文字説明  
形状 上削り、下削り、左削り、右削り。五片分離。
樹種 ヒノキ科?♯
木取り 板目
遺跡名 平城宮第一次大極殿院築地回廊東南隅付近
所在地 奈良県奈良市佐紀町
調査主体 奈良国立文化財研究所平城宮跡発掘調査部
発掘次数 41
遺構番号 SD3715
地区名 6ABEPC09
内容分類 文書
国郡郷里 伊賀国・遠江国・出雲国・周防国・美濃国・伊与国/伊予国・下総国・下野国・能登国
人名 伊勢子老・藤井川守・(布)勢〈〉・弓削秋万呂・安(倍)草万呂・石上息継・高(円)廣(世)・桑原王・当(麻)□・田部息万呂・弓削廣□・牟(都支)王・(文屋)万呂・(弓)…(麻)・備泉・相模(波)
和暦  
西暦  
木簡説明 腐蝕が激しいものの、四周削り。任人の多くは、神護景雲三年(七六九)六月の任官記事と一致する(『続日本紀』同月乙巳条)。但し、『続日本紀』で左衛士督とみえる吉備朝臣泉を右衛士督とし、同書にみえる上総員外介武蔵宿祢不破麿を欠く。あるいは裏面の下端左に記されたかとも思われるが、この部分に墨痕はほとんど残らない。『続日本紀』の当該記事は次の通り。「乙巳、以園池正従五位下安倍朝臣草麻呂為兼内蔵助。正五位上大伴宿祢益立為式部大輔。従五位下相摸宿祢伊波為玄蕃助。正五位下吉備朝臣泉為左衛士督。大学員外助如故。従五位下弓削御浄朝臣広方為右兵衛佐。武蔵介如故。従五位下牟都支王為左馬頭。外従五位下伊勢朝臣子老為伊賀守。外従五位下葛井連河守為遠江介。外従五位下武蔵宿祢不破麻呂為上総員外介。縫殿頭従五位下桑原王為兼下総員外介。正五位上石上朝臣息嗣為美濃守。少納言従五位下当麻王為兼下野介。従五位下石川朝臣人麻呂為能登守。従五位下弓削宿祢薩摩為員外介。従五位上布勢朝臣人主為出雲守。左少弁従五位下弓削御浄朝臣秋麻呂為兼周防守。従五位上高円朝臣広世為伊豫守。外従五位下田部直息麻呂為壱伎嶋守」。図版のモノクロ写真は、出土当初撮影した写真の接続関係に誤りがあるため、接続関係を正したデジタル画像を原版とした。