English 简体中文 繁體中文 한국어

木簡をさがす

文字画像をさがす

画像から

キーワード

意味分類されたリストから選択して検索できます。

  • 動物
  • 銭貨
  • 神仏
  • 続柄
  • 戸主
  • 戸口
  • 貢進主体
  • 尊称美称
  • 勲位
  • 刑罰
  • 時刻
  • 費目
  • 用途
  • 産地指定
  • 形状表記
  • 梱包状態
  • 動詞動作
  • 祭事仏事
  • 位置情報
  • 年度

■添付画像

▼さらに見る

調査主体が奈良文化財研究所(奈良国立文化財研究所含む)であれば、どなたでも複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます。
商用利用も可能です。申請不要です。詳細は利用条件をご確認ください。
高解像度画像がColbaseに掲載されている場合がありますので、Colbase(https://colbase.nich.go.jp/?locale=ja)でもご確認ください。




画像をクリックすると拡大表示できます

【1面】

カラー画像 1

全体 カラー画像 1

■詳細

URL https://mokkanko.nabunken.go.jp/ja/6AAIBN19000101
木簡番号 0
本文 ・幡多郷戸主葛木□・同□麻呂\○同小国
寸法(mm) (120)
26
厚さ 5
型式番号 039
出典 木研20-13頁-1(28)(城34-12下(58))
文字説明  
形状 裏面に未完通の小孔14個、ほぼ等間隔に並ぶ。上欠(折れ)、下欠(折れ)、左削り、右削り。
樹種  
木取り  
遺跡名 平城宮式部省東方・東面大垣宮内基幹排水路
所在地 奈良県奈良市佐紀町・法華寺町
調査主体 奈良国立文化財研究所平城宮跡発掘調査部
発掘次数 274
遺構番号 SD3410
地区名 6AAIBN19
内容分類 荷札
国郡郷里 (河内国茨田郡幡多郷)(摂津国有馬郡幡多郷)(遠江国長下郡幡多郷)(相模国余綾郡幡多郷)(備前国上道郡幡多郷)(淡路国三原郡幡多郷)
人名 葛木□・□麻呂・小国
和暦  
西暦  
木簡説明