URL |
https://mokkanko.nabunken.go.jp/ja/6AACVS15000211 |
木簡番号 |
2236 |
本文 |
・造酒司解○申宿人○□○合陸人・{「□□\○□\○\事\○\来\今\日人\請」}【{「□請\米□\○\後□\□〔酒ヵ〕米\具□〔状ヵ〕」}】 |
寸法(mm) |
縦 |
(623) |
横 |
(21) |
厚さ |
7 |
型式番号 |
081
|
出典 |
◎城44-20下(平城宮2-2236・城3-5上(47)) |
文字説明 |
裏面はその上方部と下方部では字の書き方が逆になっている。 |
形状 |
下欠、左欠、右欠。材が中央で折れている。{}内横材。 |
樹種 |
  |
木取り |
  |
遺跡名 |
平城宮造酒司地区
|
所在地 |
奈良県奈良市佐紀町 |
調査主体 |
奈良国立文化財研究所
|
発掘次数 |
22N
|
遺構番号 |
SD3035
|
地区名 |
6AACVS15
|
内容分類 |
文書
|
国郡郷里 |
  |
人名 |
  |
和暦 |
  |
西暦 |
  |
木簡説明 |
左右・下欠。表・裏の木簡の使用には時間的な隔りが認められる。つまり材が中央部で折れていて、裏面はその上方部と下方部では字の書き方が逆になっている。これからみると「造酒司解」がまず書かれ、つぎに裏面が使用されたものと考えらえる。表裏とも造酒司内における使用であろう。 |