URL |
https://mokkanko.nabunken.go.jp/ja/5AWHHI16000157 |
木簡番号 |
1609 |
本文 |
・騰物百物斉物物/□〔大ヵ〕□/大○物∥\○□□・□物物物物/○/百斉∥※/○□/百斉∥※/○□/百斉∥○□ |
寸法(mm) |
縦 |
(131) |
横 |
(19) |
厚さ |
4 |
型式番号 |
051
|
出典 |
飛鳥藤原京2-1609(飛16-17下(106)) |
文字説明 |
  |
形状 |
左右二片接続。上削り、右削り、左欠(割れ)、下欠(折れ)。下端右辺斜めに尖らせる。 |
樹種 |
檜 |
木取り |
板目 |
遺跡名 |
藤原京左京七条一坊西南坪
|
所在地 |
奈良県橿原市上飛騨町 |
調査主体 |
奈良文化財研究所飛鳥藤原宮跡発掘調査部
|
発掘次数 |
飛鳥藤原第115次
|
遺構番号 |
SX501
|
地区名 |
5AWHHI16
|
内容分類 |
習書・呪符?
|
国郡郷里 |
  |
人名 |
  |
和暦 |
  |
西暦 |
  |
木簡説明 |
左右二片接続。上端・右辺削り、左辺割れ。下端は右辺を斜めに尖らせるが、先端部は折れ。全体的に細字の小書体で記されている。表側は中央行に一定の間隔をとって「騰物物物物」と記した後、その行間に別字を記し、「百斉」は二番目の「物」字と重なり合う。裏側の一文字目はわずかな墨付きがあるのみ。二~五文字目は「物」が繰り返されるが、二番目は三番目に重なっており、追記とみられる。これを除く三ヵ所の「物」字は一定の字間をとって記されていることから、表側から続く一連の記載であろう。裏側は下半部にやや肉太の横線が二本あり、その間は二行割書となっている。左行は細字であるが、右行はやや肉太である。二本目の横線の下も二行割書となっているが、右行の墨痕は横線のようにもみえ、長さは異なるが、上二本の横線と一連とみるべきかもしれない。全体として「百斉」の語が繰り返されるが、「百済」のことであろう。文字の書きぶりから、単なる習書木簡ではなく、呪符木簡であった可能性もある。 |