English 简体中文 繁體中文 한국어

木簡をさがす

文字画像をさがす

画像から

キーワード

意味分類されたリストから選択して検索できます。

  • 動物
  • 銭貨
  • 神仏
  • 続柄
  • 戸主
  • 戸口
  • 貢進主体
  • 尊称美称
  • 勲位
  • 刑罰
  • 時刻
  • 費目
  • 用途
  • 産地指定
  • 形状表記
  • 梱包状態
  • 動詞動作
  • 祭事仏事
  • 位置情報
  • 年度

■添付画像

No image

調査主体が奈良文化財研究所(奈良国立文化財研究所含む)であれば、どなたでも複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます。
商用利用も可能です。申請不要です。詳細は利用条件をご確認ください。
高解像度画像がColbaseに掲載されている場合がありますので、Colbase(https://colbase.nich.go.jp/?locale=ja)でもご確認ください。




画像をクリックすると拡大表示できます

■詳細

URL https://mokkanko.nabunken.go.jp/ja/MK028147000121
木簡番号 0
本文 ・/田丸町専光寺筋/越桐与兵衛様∥○/糸□印/素麺/○五□□入∥・○金田□○駄□\○七月廿二日○θ(「〈〉」)
寸法(mm) 162
46
厚さ 7.5
型式番号 011
出典 木研28-147頁-1(21)
文字説明  
形状  
樹種  
木取り  
遺跡名 木ノ新保遺跡
 
所在地 石川県金沢市木の新保七番丁・堀川町・北安江町
調査主体 金沢市教育委員会
 
発掘次数 2
遺構番号 用水路SD02;03合流部
地区名
内容分類
国郡郷里  
人名 越桐与兵衛
和暦 7月22日
西暦 7(月), 22(日)
遺構の年代観  
木簡説明  
DOI