このエントリーをはてなブックマークに追加

日本語 简体中文 繁體中文 한국어

Search for Wooden Tablets

Image Search

From Image

keyword

  • 物品名
    • 食品
      • 穀物豆類
      • 樹果類
      • 蔬菜瓜芋類
      • 水産物
      • 肉乳製品類
      • 調味料
      • 酒飲料類
      • 加工品
    • 繊維製品
      • 衣服
    • 道具
      • 器物
      • 調度品
      • 工具
      • 文具
      • 武具馬具
      • 農具
      • 調理具
      • 装飾具
      • 乗物
      • 楽器
      • カギ
    • 資材
      • 燃料
      • 建築部材
      • 金具類
      • 書籍絵画巻物経典
      • 植物
      • 鉱物
      • 染料
      • 香料
  • 動物
  • 銭貨
  • 神仏
  • 地名
    • 固有地名
    • 国名
    • 郡名
    • 郷名
    • 里名
    • 道名
  • 行政単位
    • 地方
      • 嶋名
    • 中央
      • 条坊
  • 本貫地
    • 方位
    • 人名
      • 氏姓
        • 同姓表示
        • ウジ名
          • 複姓
        • カバネ
      • 個人名
  • 続柄
  • 身分
    • 皇族
    • 僧尼
    • 奴婢
    • 任官資格者
    • 白丁浪人
  • 戸主
  • 戸口
  • 貢進主体
  • 尊称美称
  • 位階
    • 無位
  • 勲位
  • 集団名
    • 品部雑戸
    • 五十戸
    • 五保
    • アマ海部
  • 官司名
    • 律令官司
    • 官司組織
      • 軍団
  • 役職
    • 官職
    • 女官
    • 家政官
    • 散位
    • 仕丁
  • 考選
    • 勤務評定
    • 擬階
    • 評定文言
  • 刑罰
  • 施設名
    • 殿舎
    • 寺社
  • 所領
  • 日付
    • 和暦
      • 年号
    • 干支
  • 時刻
  • 数量
    • 計数
      • 個数
      • 単位数
      • 人数
    • 重量
      • 容量
      • 価格
      • 年齢
      • 日数
      • 寸法
      • 仕事量
      • 距離
      • 面積
  • 数字
    • 大数字
    • 九九
  • 助数詞
    • 等級
  • 規格
  • 租税
    • 調
    • 中男作物
    • 交易
    • 年料
    • 月料
    • 雑徭
  • 費目
  • 用途
  • 産地指定
  • 形状表記
  • 梱包状態
  • 文書
    • 文書形式
      • 召文
      • 返抄
      • 呪符
    • 宣命体
    • 封緘
    • 表題書き出し文言
    • 本文
    • 書きとめ文言
    • 前白
    • 請求文言
    • 進上文言
      • 進上
      • 供奉
  • 動詞動作
  • 副詞的用法
  • 祭事仏事
  • 位置情報
  • 年度

■Attached Image

No image

■Detailed Information

URL https://mokkanko.nabunken.go.jp/en/MK028026000001
Accession Number 0
Text ・「種蒔日○/和世種三月六日/○□/小須流女十一日蒔」/○□∥○/○/『臨○〓○臨○位○別○□〔収ヵ〕持/○納収』∥\○伊福部連豊足解○申進上御馬事\○於\○以○今日□〔甚ヵ〕○可命死依此御馬飼不堪\○右○依○豊○足○身○臥○重○病○御○馬○飼○不○堪○伏○乞\於○畏○公○不○仕○奉○成○命○〈〉○至○死○在礼畏○公不仕○奉也在□□・【{『○小支石上日七月□〔十ヵ〕\○十二日十四□十七日□〔廿ヵ〕\○小支石田苅*六[×五~]日役又\○〈〉\○〈〉』\売□前□十一\○廿\本員二百八十魚\前売年魚六十魚○□\○■\後売百六十魚此売\○五十\§家売四~十~又又□□〔廿五ヵ〕〈〉\§岡桑告万呂十魚\○□\○□\§○飯□□〔合ヵ〕七月□□□*七[×六]十\○□〔酒ヵ〕〈〉\○□\〈〉□\§〈〉\○〈〉}】
Wooden Tablet Size (mm) Height 368
Width 111
Thickness 10
Form no 061
Bibliographic Reference(s) 木研42-198頁-(1)(木研28-26頁-(1))
Variant Character 裏面「〓」は「にんべん」に「臨」の旁の文字、「売□前」の二文字目は、「稲」の可能性がある。「五日役」の「五」の上に「六」と書き直している。「本員二百八十魚」は合計を間違えたため「廿」と傍書して訂正している。
Wooden Tablet Shapes 曲物の底板を転用したもので、底板に由来する穿孔が上端に一カ所、右辺上部に二カ所、右辺下部に二カ所あり、そのうち右辺上部には木質の紐の痕跡が残る。上削り、下切断後粗い削り、左削りヵ、右削り。{}内横材。
Tree Species (ヒノキ科アスナロ属)
Grain Direction  
Site Name 下田東遺跡〈H地区〉
Location 奈良県香芝市下田東三丁目
Investigating party 香芝市教育委員会
Excavation No. 五位堂区画第5次
Feature No. 井戸
Excavation precinct MK028026
Tablet Type 曲物底板・文書・習書
Ancient Province  
Personal Name 伊福部連豊足・小支石
Japanese Era Name (7月10日)・(7月1*日)・12日・(14日)・17日・(20日)・(2*日)・6日・3月6日・11日
Western Calendar 7;3(月), (10);(1*);12;(14);17;(20);(2*);6;11(日)
Explanation for this Item 木簡は曲物の底板を転用したもので、底板に由来する穿孔が上端に一ヵ所、右辺上部に二ヵ所、右辺下部に二ヵ所あり、そのうち右辺上部には木質の紐の痕跡が残る。上端と右辺は削りで曲物底板の原形を保つ。下端は切断後粗い削り、左辺は削りか。樹種はアスナロ属。一面(表面)は木目方向に記され、イネの種播きの日程を記し、その面を削った後、伊福部連豊足の馬の進上に関する解の下書きを記している。もう一面(裏面)は木目に直交する方向に記され、稲刈りの日程と年魚(鮎)の売却などの記録が記される。記された順は、まず表面のイネの種播きの日程(一次文書)、次いで裏面の稲刈りの日程(二次文書)と年魚の売却などの記録(三次文書)、最後に、表面の一次文書を一部削った後、伊福部連豊足の馬の進上にかかわる解(四次文書)、であろう。なお、二次文書と三次文書との同筆・別筆関係は、判断が難しい。一次文書は、「和世種」と「小須流女」という二種類のイネを、それぞれ三月六日、(三月)十一日に蒔いたことを記す。「種蒔日」との位置関係からすれば、さらにイネの品種が記されていたとみられるが、削り取られ不明。二次文書は、稲刈りの上日を記した記録。「小支石」なる人物の上日が、七月十□日、十二日、十四日、十七日、廿日以降の少なくとも五日分記され、「五日役」の「五」の上に「六」と書き直していることから、もう一日の日付が記されていたらしい。『令集解』仮寧令1給休暇条古記によると、大和国においては郡によって種蒔き・田植え・刈り取りの時期が異なることが知られ、添下・平群郡は四月に田植えを行ない七月に収穫し、葛上・葛下・内(宇智)などの郡は五月・六月に田植えを行ない八月・九月に収穫するという。遺跡は葛下郡に位置するため、古記にしたがうならば中稲・晩稲が植えられたはずである。ところが、「和世種」とみえ、刈り取りが七月であることは早稲の耕作時期を示すものの、播種の時期が三月であることは中稲の耕作時期を示している。一次文書の播種にみえるイネと刈り取りの記録が対応するものか、さらに検討の余地が残されている。三次文書は、鮎、稲、家などの売却にかかわる商業活動の帳簿である。「売□前」の二文字目は、稲の可能性がある。鮎は、前売の六〇匹と後売の一六〇匹の二度にわたり売却されているが、合計を間違えたため「廿」と傍書して訂正している。文書の奥には「飯」「酒」などの文字もみえる。売り子の食事など売却にかかわる経費、七月の稲刈りに伴う饗応の経費など、さまざまな可能性が考えられよう。四次文書は、伊福部連豊足解案である。事書に「進上スル御馬ノ事」とあるが、豊足が重病を患ったため、馬飼いの業務に堪えず、馬の進上ができないことを詫びた内容。文章を推敲したあとがみえるほか、「臨位」「別」「収納」「持」などの習書もみえる。