URL |
https://mokkanko.nabunken.go.jp/en/5AWHHI17000123 |
Accession Number |
1511 |
Text |
・□□○/§□〔山ヵ〕部□□万呂∥○/○□□〔的門ヵ〕○§□□万□〔呂ヵ〕/§白上部連安万呂∥○□・□/○/□□○□∥ |
Wooden Tablet Size (mm) |
Height |
(333) |
Width |
(17) |
Thickness |
5 |
Form no |
081
|
Bibliographic Reference(s) |
飛鳥藤原京2-1511(飛20-25上・木研25-25頁-(28)・飛16-12上(43)) |
Variant Character |
  |
Wooden Tablet Shapes |
下欠(折れ)、上二次的切断、左二次的割截、右二次的割截。 |
Tree Species |
檜 |
Grain Direction |
板目 |
Site Name |
藤原京左京七条一坊西南坪
|
Location |
奈良県橿原市上飛騨町 |
Investigating party |
奈良文化財研究所飛鳥藤原宮跡発掘調査部
|
Excavation No. |
飛鳥藤原第115次
|
Feature No. |
SX501
|
Excavation precinct |
5AWHHI17
|
Tablet Type |
文書
|
Ancient Province |
  |
Personal Name |
(山)部□□万呂・□□万(呂)・白上部連安万呂〈白髪部連安万呂〉 |
Japanese Era Name |
  |
Western Calendar |
  |
Explanation for this Item |
下端折れ。上端は二次的切断、左右両辺は二次的割截。下半部の記載内容からみて、門を警備する門部の歴名簡であろう。合点は出動状況を維認した際のものか。「白上了」は「白髪了」のこと。なお、一五一三号と材質はよく似ており、同じ木材を使用した可能性がある。ただし、材の厚みや文字の大きさは異なり、同一簡ではなかろう。なお「的門」は藤原宮には存在しないとする説があったが、三〇一九号にも認められ(他に「的」が一八八七・二七五七・二七五八・三〇二〇・三〇二一号にみえる)、その存在は確実である。「的門」は東面南門にあたろう。 |