このエントリーをはてなブックマークに追加

日本語 简体中文 繁體中文 한국어

Search for Wooden Tablets

Image Search

From Image

keyword

  • 物品名
    • 食品
      • 穀物豆類
      • 樹果類
      • 蔬菜瓜芋類
      • 水産物
      • 肉乳製品類
      • 調味料
      • 酒飲料類
      • 加工品
    • 繊維製品
      • 衣服
    • 道具
      • 器物
      • 調度品
      • 工具
      • 文具
      • 武具馬具
      • 農具
      • 調理具
      • 装飾具
      • 乗物
      • 楽器
      • カギ
    • 資材
      • 燃料
      • 建築部材
      • 金具類
      • 書籍絵画巻物経典
      • 植物
      • 鉱物
      • 染料
      • 香料
  • 動物
  • 銭貨
  • 神仏
  • 地名
    • 固有地名
    • 国名
    • 郡名
    • 郷名
    • 里名
    • 道名
  • 行政単位
    • 地方
      • 嶋名
    • 中央
      • 条坊
  • 本貫地
    • 方位
    • 人名
      • 氏姓
        • 同姓表示
        • ウジ名
          • 複姓
        • カバネ
      • 個人名
  • 続柄
  • 身分
    • 皇族
    • 僧尼
    • 奴婢
    • 任官資格者
    • 白丁浪人
  • 戸主
  • 戸口
  • 貢進主体
  • 尊称美称
  • 位階
    • 無位
  • 勲位
  • 集団名
    • 品部雑戸
    • 五十戸
    • 五保
    • アマ海部
  • 官司名
    • 律令官司
    • 官司組織
      • 軍団
  • 役職
    • 官職
    • 女官
    • 家政官
    • 散位
    • 仕丁
  • 考選
    • 勤務評定
    • 擬階
    • 評定文言
  • 刑罰
  • 施設名
    • 殿舎
    • 寺社
  • 所領
  • 日付
    • 和暦
      • 年号
    • 干支
  • 時刻
  • 数量
    • 計数
      • 個数
      • 単位数
      • 人数
    • 重量
      • 容量
      • 価格
      • 年齢
      • 日数
      • 寸法
      • 仕事量
      • 距離
      • 面積
  • 数字
    • 大数字
    • 九九
  • 助数詞
    • 等級
  • 規格
  • 租税
    • 調
    • 中男作物
    • 交易
    • 年料
    • 月料
    • 雑徭
  • 費目
  • 用途
  • 産地指定
  • 形状表記
  • 梱包状態
  • 文書
    • 文書形式
      • 召文
      • 返抄
      • 呪符
    • 宣命体
    • 封緘
    • 表題書き出し文言
    • 本文
    • 書きとめ文言
    • 前白
    • 請求文言
    • 進上文言
      • 進上
      • 供奉
  • 動詞動作
  • 副詞的用法
  • 祭事仏事
  • 位置情報
  • 年度

■Attached Image

■Detailed Information

URL https://mokkanko.nabunken.go.jp/en/5AWHHG14000101
Accession Number 1497
Text ・○日向久湯評人□\○漆部佐俾支治奉牛卅\○又別平群部美支□・故是以○皆者亡賜而○偲
Wooden Tablet Size (mm) Height (161)
Width 58
Thickness 6
Form no 019
Bibliographic Reference(s) 飛鳥藤原京2-1497(木研25-26頁-(46)・飛17-39上・飛16-13上(55))
Variant Character 表面上部の余白に不明瞭ながら墨痕のような陰が認められ、削り残りの可能性もある。
Wooden Tablet Shapes 上削り、左削り、右削り、下二次的切断(表側から刃を入れる)、表面下部一部剥離。
Tree Species
Grain Direction 板目
Site Name 藤原京左京七条一坊西南坪
Location 奈良県橿原市上飛騨町
Investigating party 奈良文化財研究所飛鳥藤原宮跡発掘調査部
Excavation No. 飛鳥藤原第115次
Feature No. SX501
Excavation precinct 5AWHHG14
Tablet Type 文書
Ancient Province 日向国児湯郡日向国久湯評
Personal Name 漆部佐俾支・平群部美支□
Japanese Era Name  
Western Calendar  
Explanation for this Item 本木簡はSX五〇一南岸よりもやや南方で出土したが、土層の類似から便宜上SX五〇一出土木簡に含めた。上端・左右両辺削り。下端は表側から刃を入れて二次的に切断する。また、下端より約五〇㎜の位置には、表側に向かってへし折ろうとした痕跡が認められる。下端の切断と同様、やや左下がりとなっており、一連の措置の可能性が高い。表側は上端より約四〇㎜あけて文字を記すのに対して、裏側は上端からただちに文字を記す。表裏は同筆とみてよいが、内容的に関連するかどうかは不明。このほかにも、釈文には掲げなかったが、表側上部の余白には不明瞭ながら墨痕のような陰が認められ、削り残りの可能性もある。一行目の「日向久湯評」は『和名抄』日向国児湯郡に相当する。「久(く)」と「児(こ)」の通用は珍しくない。「人」字以下は下端の二次的切断にともなって剥離する。二行目の「佐俾支」は「サヒキ」と訓読できる。佐伯のことを「佐匹」(『評制下荷札木簡集成」二六・二三七号)や、「佐俾岐」(『元興寺伽藍縁起并流記資財帳』)と表記した事例もあり、佐伯は「サヒキ」に近い音であったことがわかる。「治奉」は貢進の意で使用したものであろうか。「牛」は牛皮であろう。日向国は牛・馬の官牧が多く存在したことで著名。『日本書紀』持統三年(六八九)正月壬戌条には、筑紫大宰は隼人一七四人・布五〇常・鹿皮五〇枚とともに牛皮六枚を献上したとあり、平城宮東院の東南隅部では日向国から牛皮四枚を貢進した際の荷札木簡二点が出土している(『平城木簡概報六』六頁下)。牛皮三〇枚が宮城四隅疫神祭で幣帛として利用された可能性を含めて、検討を要する。三行目の「平群了」は、児湯郡に平群郷が存在することと関係しよう。一方、裏側は右端に一行分の記載しかなく、表側と異なって上端部から文字が記されている。「故ニ是ヲ以テ皆ハ亡クナリ賜ハリテ偲ビ…」と訓読するか。

■Research Literature Data

Research Literature