日本語 简体中文 繁體中文 한국어

Search for Wooden Tablets

Image Search

From Image

keyword

  • 動物
  • 銭貨
  • 神仏
  • 続柄
  • 戸主
  • 戸口
  • 貢進主体
  • 尊称美称
  • 勲位
  • 刑罰
  • 時刻
  • 費目
  • 用途
  • 産地指定
  • 形状表記
  • 梱包状態
  • 動詞動作
  • 祭事仏事
  • 位置情報
  • 年度

■Attached Image

■Detailed Information

URL https://mokkanko.nabunken.go.jp/en/5AKAHL30000024
Tablet Number 24
Text ・□□〔見ヵ〕田五十戸・飛鳥部身〓
Wooden Tablet Size (mm) Length (133)
Width 30
Thickness 3
Type No 039
Bibliographic Reference(s) 飛鳥藤原京1-24(荷札集成-277・飛14-14上(80))
Notes on Characters 表面一文字目は「葦」の可能性あり。裏面「〓」は「もんがまえ」に「牛」で「マロ」。
Shape and Condition 上削り、左削り、右削り、下欠(折れ)、上端圭頭形。
Tree Species ヒノキ科#
Grain Direction 追柾目
Site Name 飛鳥池遺跡南地区
Asukaike Site (Southern Sector)
Location 奈良県高市郡明日香村大字飛鳥
Investigating party 奈良国立文化財研究所飛鳥藤原宮跡発掘調査部
Department of Asuka and Fujiwara Palace Sites Investigations, Nara National Research Institute for Cultural Properties
Excavation No. 飛鳥藤原第93次
Feature No. SX1220炭層1
Excavation precinct 5AKAHL30
Tablet Type 荷札
Ancient Province (伊勢国三重郡葦田郷葦見田五十戸〉)
Personal Name 飛鳥部身〓
Japanese Era Name  
Date  
Feature Chronology 650-700
Notes on the Tablet 上端・左右両辺削り、下端折れ。上端は圭頭形。上部左右に切り込みをもち、右側は台形。下部左側にも切り込み上半部に似た痕跡があるが、明瞭な削り面を残しておらず、判断は保留したい。一文字目は「葦」の可能性があり、「葦見田五十戸」であれば『和名抄』伊勢国三重郡葦田郷に該当しよう。
DOI http://doi.org/10.24484/mokkanko.5AKAHL30000024

■Research Literature Data

Research Literature