URL |
https://mokkanko.nabunken.go.jp/en/5AJLCM19000101 |
Accession Number |
1834 |
Text |
知夫利評由羅五十戸\加毛□□加伊□〔鮓ヵ〕〈〉〈〉 |
Wooden Tablet Size (mm) |
Height |
192 |
Width |
33 |
Thickness |
4 |
Form no |
031
|
Bibliographic Reference(s) |
藤原宮4-1834(荷札集成-169・飛20-28下・飛13-9上(1)・木研19-22頁-(1)) |
Variant Character |
二行目三文字目は「部」の可能性がある。四文字目は「乎」または「手」であろう。 |
Wooden Tablet Shapes |
三片分離、上削り、下削り、左削り、右削り、上半右側欠。 |
Tree Species |
スギ△ |
Grain Direction |
板目 |
Site Name |
藤原宮西方官衙南地区
|
Location |
奈良県橿原市縄手町 |
Investigating party |
奈良国立文化財研究所飛鳥藤原宮跡発掘調査部
|
Excavation No. |
藤原宮第82次
|
Feature No. |
SD3206
|
Excavation precinct |
5AJLCM19
|
Tablet Type |
荷札
|
Ancient Province |
隠岐国知夫郡由良郷〈知夫利評由羅五十戸〉 |
Personal Name |
加毛□□ |
Japanese Era Name |
  |
Western Calendar |
  |
Explanation for this Item |
四周削り。「知夫利評由羅五十戸」は、『和名抄』の隠岐国知夫郡由良郷にあたる。二行目三文字目は「部」の可能性がある。四文字目は「乎」または「手」であろう。樹種はスギで、長さに比して幅が広い形態や表面のみに二行書きするという書式など、隠岐国の荷札木簡の特徴を備えている。評・五十戸の表記から七世紀後半と判断できるが、先行西二坊坊間路東側溝から出土した点や、伴出土器の年代観からも矛盾しない。 |